廃家電回収

一般家庭や事務所から排出された「エアコン」「テレビ」「冷蔵庫・冷凍庫」「洗濯機・衣類乾燥機」の家電4品は、法律でリサイクルが義務づけられています。有用な部品・材料をリサイクルし、廃棄物の量を減少させるとともに、資源を有効利用を推進するための法律です。

 

リサイクル施設に運ばれた廃家電は、解体後、鉄やプラスチックなど素材ごとに分けられ再利用されます。フロンガスや鉛・ヒ素など有害物質が含まる家電製品もあるため、廃家電は法律で定められた適切な方法で処理する必要があります。

取扱製品

・液晶テレビ

ブラウン管テレビ

テレビデオ

冷蔵庫

洗濯機・乾燥機

エアコン

エアコン(ヤンマー)

許可を取得した業者での適切な処理

やえやま環境開発株式会社では、不要になったエアコンや冷蔵庫、テレビなどの廃家電の回収を行い、回収したものは那覇にある廃棄物処理法に基づく許可を取得した業者へ運搬し適切な処理を行っています。

無許可の回収業者は適正な処理を行っているかどうか分かりません。「不法投棄」「不適正処理」「不適正な管理」が行われ、環境汚染や環境破壊につながる可能性があります。また、火災などの事例が報告されています。

不法投棄

無許可の廃棄物回収業者によって回収された廃家電や粗大ごみが、不法投棄された事例が報告されています。

不適正処理

環境対策を行わずに廃家電を破壊することで、フロンガス・鉛などの有害物質が環境中に放出されます。

不適正な管理

廃家電は電池やプラスチックを含む場合もあるため、発火や延焼の危険性があり、不適正な管理による火災が発生しています。

エアコンや冷蔵庫、テレビなどの廃家電の回収の際には、法律で定められた適切な方法で処理する必要があります。